睡眠の重要性!ノートの重要性!嗚呼!

昨日は風邪で頭が働きませんでした。本を読もうにも水受けるザルの如く、黙読した文字が流れていくのです。

 

てなわけで寝ました。午後六時には寝て、起きたのが午後十時。

 

早起き過ぎて

「え!?あぁ、六時に寝てたな」

って一瞬意味わからない不思議な気持ちになりましたね。また寝ましたが。

 

そして今日。喉はざらざらしているものの、かなり回復してきました。鼻の詰まりも多少改善し、来週には完全回復することでしょう。

 

さて、今日はそこそこ頭が働いたこともあり、勉強することにしました。てか習慣にしたいから1日2日開けたくなのですよ。ちなみに勉強法を学ぶための勉強です。

 

その勉強の時にノートを取るのですが、文字をダーッと書くのが高校までの普通でした(大多数がそうでしょう)。

 

でも学校という枠組みから脱した今、ノートを罫線通りに書く必要性など皆無。なので、絵を描いたり、マインドマップ式に描いたり自由にノートをとりました。


f:id:KhEkouhey:20190415222742j:image

 

これは、音楽による学習能力への影響についての内容でした。ページは5、6ページと短いのですが、それを半ページにまとめるとこうなります。

 

結構良い出来映えだと我ながら鼻高な気分です。もし改善点などあればリプライで教えてほしいのですが。

 

で、こういうノートの利点について

 

1.楽しい

楽しいよね。もうそれだけで続けられる。

そう、続けられるんだよ。

 

2.パッと見で大まかにわかる

読書って、自分に必要な内容が17%しかないという話があります。なのでこんな感じの短さで充分なのです。

 

3.見返しやすい

2と被るかな?時間が経った後に見ると、文や色文字だけのノートだと見返しても気分が悪かったりします(主観)。文字だけじゃねぇ、申し訳程度の色があっても効果は薄いです。

絵があるだけで、何を伝えたいのかをパッと見れる(被ってるね)。もう学校はノートの提出なんてやめれば良いのに。

 

絵心がなくても、丸や三角、棒人間などを使っても効果があると思います。

 

だってノートだぜ?自由に描いて何が悪いってんだよ。

 

p.s.

余白を残して、見返した時に書き足せるようにすると良い。

それと、他人に見せようと意識すれば、それだけ分かりやすい内容のノートが描けます。

 

だが、自分はまだ要訓練かなぁ。

また明日。